役割の変化

もうすぐ3月ですね.

年度末ですので,別れの季節でもあり,新たなスタートに向けた準備期間でもあります.

 

僕が所属する大学でも,2014年度の具体的な動きに関する会議が増えてきました.

年度が変わると人の入れ替わりもあり,役割も変化します.

 

今の自分の立場を考えると,比較的日々の活動に関して予想がし易く,しなければいけない事,求められている事が明確な生活です.それに比べると,来年度は予測が困難で不確実性の高い生活が待っています.

 

不安はもちろんあるのですが,それはそれで自分を成長させる事のできるチャンスだと思っています.むしろ,のんびりして安定した生活よりも.次から次へと課題が現れ,常に課題解決に向けて考え続ける必要がある状況の方が,リズムが良いような気さえします.

 

 「役割の変化」に期待したい事は,今までとは異なる視点や考え方に気づくことや,自信をつけることです.僕の場合は,担当するプロジェクトの数が増え,責任の度合いも増します.外部との交渉機会も増えるえしょう.この役割の変化を僕は成長するためのスプリングボードとして捉え,来年度が終わった時には「あ〜今年はよく学んだな」と思えるようになりたいもんです.

まぁ,ゆっくりするのは「引退する」と決めてからでも遅くないでしょうし.

 

皆さんは,来年度に役割の変化はありますか? 何となく不安〜な気持ちになりがちですが,明るくいきましょう!未来は明るい.

 

写真は,去年のFD合宿セミナー.

このあと,無理をしすぎて体調をくずしたので,「体調を気遣いながら程良く頑張る」という自戒の念をこめました.

 

今日はちょっと忙しいので,このへんで.

 

ちゃんちゃん