2014年

6月

29日

フィールドワーク共生の森もがみ

土日は,集中講義「フィールドワーク共生の森もがみ」で戸沢村へ行ってきました.

 

事前学習ではグタグダしてましたが.サポーターや上級生ボランティアの手助けもあり,何とか形にはなりました.上級生に感謝!

続きを読む

2014年

6月

27日

「話す」とか「考える」は簡単じゃない

この2週間,講義「人間はいかに学ぶのか」では,「学校知」に関するディスカッションを行ってきました.

 

普段から受講生が発言する機会は作っていますが,251名全員が発言する事は無理.

でも,皆には学んだ事について議論し,理解を深める時間をとってほしい.

 

そういった想いから,この2週間は6班6部屋に別れて,受講生ファシリテーターによるディスカッションを行いました.

続きを読む

2014年

6月

23日

メディアから消えた?

最近,ほんとKpopみなくなりましたね.

やはり政治の影響なのでしょうか?

 

文化交流はどんな時でも誰にでも公平な形で楽しめるべきだと僕は思うのですが,さて,今後どうなるのだろう.

 

Kpopファンではないが,10年単位で「へぇ,いいなぁ」と思える曲に出会う.

 

fantastic babyと,Run to you.

 

 

2014年

6月

22日

明治大学との交流


続きを読む

2014年

6月

19日

Taskで終わらせるのかLearningにするのか

この時期,課題やテストで学生の皆さんは追われていますね.

 

課題もテストも,その期限までにやらなければならない,良い点数を取らなければならないものだと考えすぎてしますと,「タスク」になってしまいます.

タスクは,こなしてしまうともう終わり.レポートを書くために調べた事や,テストで良い点数を書くために憶えたことはそれが終わってしまうと忘れてしまいます.

 

逆に,それが自分にとってLearningなんだと思いながら取り組んでみると,意外とそれが終わってからも残っていたりします.

 

もちろん,沢山受講している中で全てをLearningと捉えることは難しいと思います.取捨選択はある程度仕方ないことでしょう.

自分にとって何がTaskで何がLearningなのか.よく考えることで優先順位や取り組み方も変わるかもしれませんね.

 

 

2014年

6月

18日

ファシリテーターたちの苦悩

続きを読む

2014年

6月

17日

審判の判断をリスペクトするべきじゃないでしょうか...

続きを読む

2014年

6月

16日

かっこよすぎる...

BSつけたらBurlesqueが.久しぶりに観たが...

 

Cam Gigandetさんがほんまにかっこ良過ぎる.

ほんと,こんな風になりたい.

 

こう,何ていうか,身体が服に負けてないっていう.服でオーラを出すんじゃなくて,肉体でオーラを出すっていう...この絶妙なかんじ.

 

素晴らしい...

続きを読む

2014年

6月

15日

土日は

ちょこっと帰省.久しぶりの大阪.やっぱり大阪はいいですね.

 

実家のくるみちゃん,少し元気が出て良かった.

千里高校の集まりも楽しかった.教養科,エネルギッシュ.

 次はやっしーにもやっくんにも会いたいね.

 

 

 

さぁ,また明日から頑張ろう.

続きを読む

2014年

6月

10日

何かを変えてみる

脳は毎日同じ刺激を与えているとだんだん慣れてきます.脳のその力があるから,人間は色々な環境に対して適応することができるのだと思います.

 

御陰さまながら,職場ではいつもいつも自分の「できない,分からない」事ばかりなので常に新しい刺激を頂いています.成長に繋がる刺激ですので,感謝.

 

しかし,日々の生活となると,若干マンネリしがち.特に,完全に習慣化してしまった事は無意識に毎日行っているので,刺激を自覚することができていません.

僕の場合その代表例が,「コーヒー」.

 

研究室にいる事が多いと,ついついコーヒーを沢山飲んでしまいます.

眠気覚ましのはずだったり,しゃきっとするために飲んでいたと思うのですが,そんなの関係無しに飲みまくっています.

 

先日とある記事にコーヒーの適量について書いてあり,はっとしました.

ちょっと飲み過ぎなんじゃなかろうか..と.

これを修正したら,ちょっと身体の健康も変わるんじゃなかろうかと.

そして,生活の何かを変えてみるとで,相乗効果的に他の事も良く可能性があるんじゃなかろうかと.

 

 

という事で,一ヶ月ほど,コーヒーは朝の一杯だけにしてみようかなと思います.

そして,どのような変化があるのかを楽しんでみたいと思います.

 

30代の挑戦は続く.

2014年

6月

08日

きりかえ

日々仕事をしていて,「自分ってまだまだだなぁ」と思うのは,限られた時間の中で異なるタスクに複数取り組まなければいけない時です.

 

授業の準備

論文

雑務

学生指導

 

大きく分けるとこの4つですが,さらに小項目に分かれます.

 

授業の準備(教養セミナー,講義,集中講義)

論文(質的にやっていたり量的にやっていたり)

雑務(書類書きだけだったり人前で発表する準備だったり)

学生指導(授業に関する事だったり研究に関することだったり全く別のことだったり)

 

僕はまだこういうのをぱぱぱっときりかえてできません.

1つ終わると次のタスクをやるためのモードになるのに時間がかかってしまいます.

 

でもダメですよね.とレーニングしないと...

 

いやはや.

先は流し.

 

2014年

6月

07日

大地連携WSスタッフ研修

今日は土曜日出勤.

 

8月に行われる大地連携ワークショップのスタッフ研修会がありました.

山形,北海道,神奈川県の5つの大学の教職員の方々がありました.

午後は協議会.

大学と地域が連携した活動って,ほんと難しいですね.沢山の人を巻き込めば巻き込むほど.

うむ...悩み多き研修会となりました.

 

梅雨に入り,ジメジメした天気が続くのでテンションも下がり気味ですが,明るくいきましょう.

 

とりあえず,この土日は少しでも授業準備と質問紙調査を進める!!

2014年

6月

06日

6月は忙しい・・・・

6月は怒濤の忙しさです.めちゃくちゃ身体が疲れています.今日も,夜中の3時まで書類を書いていました.

 

そして,しばらくこの忙しさは続きそう....

しっかりメンタル/フィジカルケアして倒れないようにしないと....

2014年

6月

03日

はまっている

最近はまってるのが・・・

続きを読む

2014年

6月

02日

集中講義:戸沢村FWに行ってきました


続きを読む